明日はいよいよしょうたの高校入試の1発目。
まずは私立高校から。
埼玉県に引っ越してきて、俺自身もすごい驚いたんだけど、埼玉県では「確約」という制度があって、受験前に私立高校にあいさつ回りをして、事前に合格の内諾をもらうという仕組みがある。
各学校の説明会で面談を申し込み、そこで、学校の成績表と「北辰」という埼玉県内の中学生の殆どが受ける民間の学力テストの結果をもっていって、内諾をもらうという裏口入学みたいな仕組み。
従って、当日の受験も儀式みたいなもので、私立が第一志望の子は、これで正式に受験が終わり、公立が第1志望の子は、公立入試の緊張感を味わうリハーサルみたいな位置づけとなる。
中学の先生も「確約をとってこい」みたいな会話を当たり前のようにしているから、ちょっと違和感を感じるし、「北辰」を運営している会社が、私立高校と握り合っているような気もするけど、まあ、私立高校だから別に構わないのかな。
それに、本番で力を発揮できなかったりする子もいるわけだから、普段の成績や学力テストの結果を加味して、合否を決めるっていうのもありなのかも。
まあ、色々と利権が絡んでいる気もするけど、こういった仕組みを構築出来て、独占できれば、安定してものすごい儲かるだろうから、仕組みを作った人は経営者として優秀だろうね。
30年位前の俺の高校入試は、2校受けたんだけど、1校は大雪だったなぁ。
もう1校は、当時、スポーツをしていた俺は、その競技の強豪校を受検したんだけど、わざわざ部活の顧問の先生が俺の教室の試験監督になってくれたっけ。
その頃から今に至るまで、本当にあっという間だし、あまり変わっていない気がするなぁ・・・・。
■今日のトレーニング
しょうた:勉強
しおり :水泳部(陸トレ)
0 件のコメント:
コメントを投稿