素人親子の日々の朝練を中心としたトライアスロントレーニングと、日常を綴ったブログです。
日本トップクラスのトライアスリート『安松青葉選手』に憧れて練習をしています。

2025年1月12日日曜日

モバイル癒しスポット

今日は雪予報だったけど、天気予報が変わり、曇りに。
今日の陸上クラブは、午前中に競技場を専用利用しての練習。何て贅沢!
本当は、短距離を教えようと思っていたんだけど、高跳びをやりたいという子がいたので、俺も正直よく分からないけど、高跳びを教えることに。
その子と、後、高跳びをしたら跳べるであろうと自分が見込んだ子も呼んで、2人を指導していたら、短距離やちびっ子達を教える時間が無くなってしまったよ。
高跳びは危ないし、1から指導するには、指導者が完全に1人とられてしまうね。
ただ、面白い競技ではあるし、比較的、理にかなっているので、教えやすいかな。もうちょっと勉強してみようかな。

帰宅後、昼ご飯を食べながら、しおりとTVで女子都道府県駅伝大会を見ていたら、トライアスロンで一緒だったみゆちゃんが、千葉県代表で出場していた。
かなり苦しい表情で、でも、最後まで諦めずに襷をつないだ姿に感動をもらったよ。
襷を渡した後に、倒れこんでしまい、心配だったけど、みゆちゃんのママいわくプレッシャーでオーバーペースで入ってしまったとのこと。
しょうたより1学年下で、そして、しおりの1学年上なだけなのに、県民の代表として出場して、本当にすごいことだよ。

都道府県駅伝大会の後は、年末に勝手にフルマラソンをした影響で、膝が痛くて走れないので、スイム練習をしようと、久々にマスターズのスイム練習へ。
メニューを見たら、サイクルが長いので、ゆっくり泳ごうと思っていたら、2コースの片一方の先頭を泳がされて、さらには隣のコースの先頭と2番手が速かったので、ムキになってスピードを出して泳ぐことに。
すると、インターバルトレーニングみたいになってしまって、かなりきつくなり、おまけに、普段はFrでスイムしかやっていないので、慣れないキックやプルを入れたせいでヘロヘロになってしまった (;^_^A
やっぱ練習しないとダメだね。

スイム練習後は、しおりが買い物に行きたいというので、2人で丸井とヨーカドーへ。
タンブラーやヘアオイルが欲しいとのこと。女子だね。
俺自身の物は何も買わずに、しおりが欲しいものを物色したり、ママへの誕生日プレゼントを探したんだけど、しおりと一緒にいるだけで、自分は幸せな気分。
この癒しというかほんわかした気持ちは何なんだろう?
しおりの近くにいるだけど、ホイミ・ベホイミ・ベホマを連続でかけられているような気分になるよ。俺にとって、しおりはモバイル癒しスポットだな。

夜は、塾から帰ってきたしょうたも連れて、ママの誕生日祝いも兼ねて、ママのリクエストで、レイクタウンの「エッグエッグキッチン」へディナー。

ただ、店に入るまでに、待ち時間があったので、その間に、しょうたの壊れた高級シャーペンが保証期間だったこともあり、購入した文房具屋へ修理に出すことにした。
文房具屋へ向かう2人。恋人みたいに、くっついて歩く姉弟だな(;^_^A
ところで高級シャーペンを修理に出したところ、店員曰く、保証範囲で直せるかどうか分からず、メーカー判断とのこと。しかも、ドイツのメーカーなので、見積をとるだけで45日かかって、そこから修理はさらに2か月とのこと。挙句、修理をキャンセルしたら、見積料を2200円取るとのことだった。
う~ん、なんか子ども達の間で、高級シャーペンが滅茶苦茶流行っているけど、日本が誇る国産の文房具メーカーでリーズナブルで性能の良いシャーペンが色々あるんだから、そちらの方がいいんじゃないかな??

まあ、気を取り直して、ママの誕生祝。
パスタもケーキセットも美味しかったなぁ・・・・。

ディナー後は、ビクトリアへ行って、しおりのトレーニングシューズを買うことに。
サイズが25.0って、もうすぐ俺を越えそうだな (;^_^A
定価が2マ円くらいのナイキのインフィニティランが半額以下で売っていたので即決。
しょうたも、通学用の靴がほしいとのことで、ブラックのナイキのズームフライを同じく定価2万円の半額以下で購入。走ってもいないんだから、何で、通学用にズームフライを買うんだよ!?宝物の使い方が間違ってるぞ。

ちなみに、夕方、しおりと購入したママへの誕生日プレゼントは、スポーツマリオで買ったトレーニング用シャツ(←しおりが欲しくて、ママと色違いのを買った)とReFaの携帯用ブラシ。

う~ん、結局、自分の分は何も買っていないけど、幸せだったからいいか!

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上

0 件のコメント:

コメントを投稿