素人親子の日々の朝練を中心としたトライアスロントレーニングと、日常を綴ったブログです。
日本トップクラスのトライアスリート『安松青葉選手』に憧れて練習をしています。

2024年11月30日土曜日

エネルギー切れ

今日の朝練は陸上クラブの室内練習→外練習。
いつも土曜日に練習しているグラウンドが取れなくて、今日は公園で練習。
70人近くの人数だったんで、公園利用者からクレーム入らないか冷や冷やしたけど、天気は良かったものの冬ということもあり、公園には人影がまばらで良かった。

午後は事務処理をやろうと思っていたけど、最近、殆ど寝ていなかったから、気が付いたら、昼寝をしてしまって、夜を迎えてしまったよ。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上、スイム

2024年11月29日金曜日

15歳になったしょうた

今日はしょうたの誕生日。
15歳になったのかな??
15年前、しょうたが生まれた時に「最高の人生になりますように」と願ったんだけど、今のところ健康に平和に過ごせて感謝しかない。

人生って、それぞれの年代で色んな楽しみがあるけど、40代の自分からすると、しょうたの年齢前後が、もっとも1番楽しい時期かもなぁと振り返ってみて思うよ。
もちろん今も楽しいし、幸せだけどね。

高校受験が人生の全てではないけど、人生の1つの岐路にはなるから、悔いのないようにな。
もし悔いが残ったのなら、その課題について、しっかりと向き合い、課題解決を図って、ステップアップをしていけばいいよ。

■今日のトレーニング
 しょうた:ダンス
 しおり :水泳部(陸トレ)、ダンス

2024年11月28日木曜日

うれしい誕生日

今日の夜は、陸上クラブの競技場練習。 
せっかくの競技場占有練習なのに、寒いからなのか、あまり練習に来ないなぁ・・・・・。

18時半練習開始なんだけど、交通渋滞で、自分が到着したのは18時40分頃。
他のコーチがいるから、挨拶やドリルは始めてくれているんだろうけど、あれ?子ども達だけでドリルを始めていて、コーチは離れて子ども達を見守っているよ。

話を聞いてみると、時間になっても、自分がいないので、子ども達が自主的にドリルを始めたとのことなので、あえて中に入らず、見守っているとのこと。

俺も同じように、練習の様子を見守っていると、今日の練習参加者の中で最年長であるあつき君が、まずは1列目で音頭を取り、スタート。そして、次の2列目で音頭をとっているのは6年生のみゆかな?、同じように3列目、4列目・・・・と、それぞれの列の中で、自然とリーダー的役割の子が合図して、みんなで自然とドリルを順番にやっている感じ。

素敵な光景だね。
子ども達も本当に成長しているなぁ。。。。。なんだかうれしくなったよ。

練習が終わって家に帰ると、お、冷蔵庫にプリンが入っているぞ。

自分でも、すっかり忘れていたよ。しょうた、ありがとう!
2重でうれしい誕生日だな。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上

2024年11月27日水曜日

毎年の恒例LINE

もともとはスイミングで教えていた子と、家族ぐるみの付き合いとなり、毎年11/27はその子の誕生日なので、年賀状感覚で「おめでとう~!」と送り、近況報告を簡単にしあうのが通例。

今年も無事に連絡が出来てよかったよ。

今でも当時の感覚のままで、俺にとって、その子は小学生みたいな感覚なんだけど、そもそももう”子”じゃない年齢なんだよな・・・・・(笑)
まあ、俺からすると若いけど、その子も30過ぎになっていて、社会の中で要となる立派な年齢だよ。
月日が経つのは本当に早いね。

■今日のトレーニング
 しょうた:スイム
 しおり :水泳部(陸トレ)・スイム

2024年11月26日火曜日

健全な中学女子

昨日の1件でスマホを取り上げられたしおり。
いつもは俺がスマホを預かっているんだけど、俺はすぐに返してしまうので、ママに預かってもらったので、これでしおりは長期でスマホを使用することはできないでしょう。

今日は4時間授業とのことだったけど、また、スイムの時間まで、児童館で学校の友達とバトミントンや卓球をして過ごしたりしたらしい。
なんて健全な中学生女子なんだろう。

しょうたが夜にママと、スマホから公立高校の出願エントリーをしていて、高校入試もネットの世界でやるようになったのかと時代の流れを感じたよ。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :バトミントン・卓球(遊び)、スイム、ローラー10km

2024年11月25日月曜日

残念な奴

しおりが月曜のコーチは無茶苦茶な練習をさせるので嫌いなため「月曜のスイムには行きたくない」と朝から訴えてきたので、①ローラーをやること ②宿題、次の日の学校の準備をしておくこと を条件に、スイムは休ませることに。

しかし、本来ならスイムが始まっている19時過ぎに自分が帰ってきたら、しおりが慌てて、布団から跳び起きてきて、昼寝をしてたった今起きてきたような無駄な演技。
案の定、スマホを見てみたら、3時間17分となっており、16時過ぎに家に帰ってきてから、今の今までスマホをいじり続けていたことが判明。

10分くらいしか泳げないだろうけど、そのまま家から蹴りだして、スイムに行かせて、帰宅してからはローラー40km。

なんかこういうことをされると残念な気持ちになるよ。

■今日のトレーニング
しょうた:勉強
しおり :水泳部(陸トレ)、スイム(15分)、ローラー40km

2024年11月24日日曜日

U15強化指定練習2024開始

今日は陸上クラブの外練習をしてから、しおり含めて、うちのクラブの女子達4人を連れて、強化指定練習会へ。
今年は移籍してきた子含め、6人がうちのクラブから強化指定選手が誕生して、本当にレベルが上がってきたなぁと思うよ。
道中の車の中は、女子達は超大盛り上がり。
俺は、何を言っているかよく聞き取ることができないけど、しおり含めて本当に楽しそうだね。
練習はきついから、せめて、行き帰りは遠足気分で楽しんでもらいたいもんだね。

それにしても、最近の女の子たちの会話は、リズミカルでお互い短文のチャットみたいな会話で意思疎通して、ものすごい盛り上がっているから、俺はテンポについていけないよ (;^_^A

肝心の練習会は、しおりはU15中長女子で人数も少なく、コーチ達も厳しい人が多いらしくて、かなり大変そうだったよ。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上(強化指定練習)

2024年11月23日土曜日

人選ミス

今日の朝練は陸上クラブの室内練習から外練習。
しょうたはママと一緒に、私立高校の確約をもらいに、高校の個別相談会へ。
無事、1校の確約を取れたみたいで、とりあえず高校生になることができてよかったね。

ところで、中学入学と共に、うちのクラブへ入会する予定だった子が、12月の駅伝大会が終わったらすぐにうちのクラブに入会することにしたので、現在、所属しているクラブに移籍の挨拶をしに行ったところ、移籍予定の子は駅伝には出さないということで、エースであるのにも関わらず大会に出してもらえないことになった。
ちゃんと筋を通しているのに、子どもの心を傷つける本当にひどい判断だよな。
何のために、陸上クラブを運営しているんだろう?
子ども達のために、やっているんじゃないのかな??
俺が同じようなことをしようとしたら、きっと周りが止めてくれるような気がするよ。

しおりが、スパッツやシャカシャカのジャージズボン、スポブラが欲しいというので、駐車場が混まない夜に、レイクタウンのビクトリアへ。

スパッツとズボンはすぐに選んで試着もしたけど、スポブラについてはサイズ表記がよくわからず・・・・・(._.)?
S・M・Lという普通の表記に、カップサイズやアンダー、トップ差など色んな情報があり、結局、どれにしたらいいのかよくわからず・・・・?
とりあえず、MAB(MサイズのAカップとBカップ?)を試着させてみると、きつすぎるということで、しおりは背はすごい高いわけではないんだけど、肩幅があってガタイがよく、胸もでかいようなんで、LCDにすることに。

閉店時間が迫る中、あせりながら2人で悩んだんだけど、父娘で来たのが間違いだったな (;^_^A

■今日のトレーニング
  しょうた:スイム
  しおり :陸上、スイム、ストレッチ

2024年11月22日金曜日

父娘の夜の楽しみ

気が付けば週末を迎える感じで、毎日が本当にあわただしい。
まあ、それだけ充実しているってことなのかもしれないね。

しょうたは自分の部屋で寝るようになってしまったので、しおりはまだ川の字で寝ているんだけど、しおりが、寝たくなくて、自分と一緒に夜更かしをしたいので、毎晩一緒にYoutubeを見たがる。
しょうたとしおりが小さい頃は、ヒカキンのゲーム実況を3人でキャーキャー言いながら、一緒に見ていたね。「青鬼」は本当に面白かったなぁ。

そして、中学生になったしおりといい歳になった自分の最近のお気に入りは「琵琶湖くん」。
全国の食べログ評価が以上に低い飲食店に足を運んでレビューをするYoutuberなんだけど、贔屓のない評価がとても面白いよ。

■今日のトレーニング
しょうた:ダンス
しおり :ダンス

2024年11月21日木曜日

休足明け

しょぼしおは期末テスト2日目。
今日でテストは終わりみたいだけど、ちゃんとできたのかな??

今日は自分は午後から仕事で外出し、直帰予定だったため、いつもより少しだけ早く帰れることもあり、陸上クラブは17時半から30分前倒しで開始して、みんなの練習時間を確保したよ。

しおりも越谷カップでは土日連続でスパイクで800mと1500mを走り、テスト期間だったのもあり、月~水の3日間は完全休足で勉強(をしたかわからないけど)で、今日は久々のラン練習だね。
小学生は、12月の駅伝大会に向けて、今日から駅伝に出場する子達が、本格的な練習を始めたよ。
みんな頑張ってね。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上

2024年11月20日水曜日

学生の本分は勉強

今日は、しょぼしおが期末テストの1日目。
しょうたは塾に缶詰になっているから、塾で本当に勉強しているかどうかは別として、まだ多少は対策を行っている気がするけど、しおりは全然勉強している様子がないけど、大丈夫なのかな??
テスト前の週末にレースを2本入れたのは申し訳なかったけど、でも、レースがなかったとしても、レースの行き帰りや自宅にいた時間、待ち時間なんかも全然勉強している様子はなかったし・・・・・、越谷カップに出ようが出まいが、期末テストの結果は変わらなそうだな。

このまま陸上で結果を出し続けることができれば、もしかしたら、しおりは駅伝強豪高校や陸上強豪高校から声をかけられる可能性はあると思うけど、陸上は続けるにしろ、意識の低いしおりが強豪校に行って練習漬けの毎日など耐えられないだろうし、本人も絶対に嫌だろうから、陸上で進学しないのであれば、勉強しないとダメなんだよ。
でも、オリンピックに出たいとか全国大会に出たいとかそういった目標が全くない中で、よく練習を継続して結果を出していけるのか、すごいなと思うよ。
女の子は自分自身を追い詰めず、伸び伸び楽しく、練習するのが1番伸びるのかな??

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :勉強?
 しょうた:勉強
 しおり :勉強

2024年11月19日火曜日

どこでもオフィス

今日は午後から自分が仕事で外出。
電車の中でPCを開いて仕事をしたら、あっという間に目的地に着いてしまうよ。
膝の上にPCを置くだけで、一瞬でそこがオフィスに早変わりするから不思議だよね。
座れなかったり、移動時間が短いときは、スマホで出来る仕事を進めてしまえばいいから、本当に今はどこでも仕事が出来る時代になりつつあるよね。
逆にどこでも仕事が出来るようにしていかないといけないのかな。

明日から期末テストのしょぼしおは、塾でテスト対策。
土日とレースに参戦したしおりは、ちょうどいい休足日になって、いい感じで回復することでしょう。

■今日のトレーニング
しょうた:勉強
しおり :勉強

2024年11月18日月曜日

育ち始めた芽

昨日のしおりのとんでもない記録に、興奮冷めやらぬ1夜明けての自分。
ただ、興奮しているのは、親の自分だけで、当の本人は多少(`・∀・´)エッヘン!となっているものの、どうでもいい感じで、このくらいの気の持ちようが丁度いいのかもな。

ただ、やっぱりここで変に期待しすぎて、プレッシャーを与えたり、練習をさせ過ぎたりすると、せっかくのしおりの持ち味を全部消してしまう気がするので、本人にはその気もないし、楽しく練習しているのをほっておいて、見守ってあげるのが1番いいんだろうね。

中学と高校の大会結果を見ても、女子については、中距離は特に中学生の方が速いくらいだし、高校生以降は殆どの中長距離選手が、長距離や駅伝なんかに転向していっているのを見ると、中学で練習をさせ過ぎたり長い距離を走らせすぎて、怪我をさせてしまったり、スピードを遅くしてしまって、中距離のタイムの伸びを頭打ちにしちゃってるんじゃないかな。長距離(持久力)なら何歳でも伸びるからね。
そうなると、しおりはマラソンや駅伝を視野に入れない限り、今はむしろ長い距離をやらせ過ぎないで、短距離や中距離メインにやって、しっかりとスピードと瞬発力を付けていく方がいいのかな。

まさか俺ごときの娘がここまで急激に伸びるとは思ってなかったし、勿論まだまだ上はたくさんいるんだけど、せっかくの芽を摘まないようにしないとね。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :勉強

2024年11月17日日曜日

越谷カップ2024(1500m編)

今日は越谷カップ2日目。 
昨日は800mに出場し、自己ベスト兼優勝することが出来たけど、今日は苦手な1500m、どうなることやら・・・・。本人的には「1500mは長いから出たくない!」とモチベーションは低め。

スタートはゆっくりした入りで、800m走よりもだいぶゆっくりだから、余裕があるんじゃないかな?
ラスト1周の1100m地点までも先頭集団で、トップ争いは3名に絞られた。
ただ、ラスト1周のチャイムが鳴らず、チャイムは鳴らなかったものの先頭集団の他の選手2人がギアを切り替えたのに比べて、しおりは変化なし。
あれ?もしかして、ラスト1周って気が付いていない?・・・・・。

ラスト200m付近から徐々に上げ始めたけど、時すでに遅しで、1着の選手とは2秒差でフィニッシュ。4分57秒68。充分速いタイムだし、1500m走はあまり出たことがないこともあって、大幅にベストタイムも更新しているけど、もうちょっと早くフィニッシュできた気がするなぁ (;^_^A

本人曰く、最後のホームストレートで、観客が「ラスト~!」と叫んでいるから、半信半疑で「え、これで終わりなの?」とスピードを上げたとのこと。やはり1100m地点では残り2周あると思っていたらしい。
う~ん、800は2周だけだから間違いようがないけど、1500mだって3周と3/4じゃないか・・・・(;^_^A

でも、昨日の優勝に続き、今日も準優勝おめでとう!!どんどん伸びていくね。
しおりのペースで陸上を楽しんで、練習もほどほどにやっていけばいいと思うよ。


■今日のトレーニング
 しょうた:漢字検定
 しおり :1500m

2024年11月16日土曜日

越谷カップ2024(800m編)

今日は今シーズン最後のトラックレース。
3月までトラックレースはないので、今日明日と行われるレースはいい結果を残したいね!
小学生たちは午前中で終わり、しおりは電車で後から来てもらった。

10月に実施された新人戦では、県大会決勝に奇跡的に進出し、2分23秒という好タイムで7位入賞、その後1か月後の三郷の記録会でも2分24秒を出して、まぐれでないことを証明したね。

今日もそれに近い形のタイムが出るといいね!

800mのスタート。
しおりは落ち着いた入りを見せるも、100m合流地点では先頭に立つ。
200m通過は32秒!400m通過は68秒!この時点でほぼ単独走。
600m通過は1分43秒!と滅茶苦茶速い。
600m~800mは38秒かかってしまって、ここが課題だけど、フィニッシュは2分21秒65と、とんでもないタイム!!( ゚Д゚)

見事に優勝だよ。おめでとう☆
中1U15強化指定のタイムも切っているし、JOC予選の標準タイムも切っている。
通信大会の標準も切っているから、しおりの頑張りのおかげで、例え、しおりが地区予選を優勝したとしても、しおりは定数外となるから、800mは別の子が県大会に出られるね!

学総や新人の標準タイムも、タイム的には切っているんだけど、これは3月以降のタイムじゃないといけないから、3月のレースでも同じタイムかそれ以上をきっちり出したいね。
後5秒、2分16秒50を切ると、全中にも行けて、特に来年は沖縄だから是非連れて行ってもらいたいもんだよ。

なんでこんなに急に速くなったのか分からないけど、しおりのペースで、ゆるく楽しくやっているからかな。
クラブを作って、俺がしおりを一切指導しなくなって、しおりの好きなようにやらせているから、伸び伸びやれているのかもしれない。
クラブの仲間やコーチに感謝だね。
後は、やっぱりトライアスロンをやっているのもあり、しおりが陸上に対して、あまり自分自身にプレッシャーをかけすぎたり、思いつめないこと、そして、陸上だけでなく、自転車やスイムなどをほどよく満遍なくやっているから、怪我をしないことが大きいかな。
これからも、しおりのペースで、ゆるく楽しく練習していこうな!

俺自身、しおりを見ていて、まだまだ荒いし、なんでこんなフォームで速いの??と思う所は色々あるから、まだまだ伸びしろはあるように思えるけど、正直、中学生と高校生のタイムって、女子は殆ど変わらないか、むしろ中学生の方が速いくらいだから、伸びしろを奪ったり、ピークを前倒しにせずに、焦らずじっくりと、じわじわ末永く伸びていくようにしていきたいと思っているよ。
男子選手も同じだけど、女子選手はさらに「楽しい!」という気持ちを持ち続けて、継続することがとにかく1番大事だと思うな。

■今日のトレーニング
 しょうた:英検準2級2次試験、スイム
 しおり :800m、スイム、ストレッチ

2024年11月15日金曜日

逆切れ女子

しおりが学校へ行くために、家を出る直前に「ジャージがない!!!どこ行ったの!?ふざけんな!」とぶちぎれていて、俺が「前の日の夜に準備しとけって、いつも言っているよな!?昨日の夜も言ったぞ!」と怒ったら「だって眠いんだから、しょうがないでしょっ!?」と逆切れ。

せめて、7時半過ぎに起きるんじゃなくて、7時に起きれば、もう少し探す余裕もあるとおもうんだけどね。

どうしようもない女だな・・・・。 

■今日のトレーニング
 しょうた:ダンス
 しおり :ダンス

2024年11月14日木曜日

がっかりとワクワクの埼玉県民デー

今日は埼玉県民の日ということで学校は休み。
本当は自分も休みたかったんだけど、外せない会議があり、それに参加予定だったんだけど、会議が先延ばしとなったおかげで、朝、出社して、ちょこっとだけ仕事をしてから、後は1日休みをいただくことに。

10時半前に家に帰ると、来週からテストの2人が、朝から塾に行って勉強をすると言っていたのにも関わらず、まだ寝ていた。
自分が帰った瞬間に慌てて飛び起きたけど、こいつらいったい何やってるんだ?俺は悲しくなってくるよ。
しょうたは昨晩何て言っていたっけ?
自分は受験生だし、期末テストも近いため、勉強を頑張らないといけない、でもせっかくの1日休日だから、昼はカレー屋さんで塾の友達とランチをしたいからお金を頂戴と言ってたよな。俺も「よし分かったから頑張れよ」とお小遣いを用意していたんだけど、渡す気がまったくなくなったよ。
朝ごはんも食べていないし、さっさと今からでも塾に行って、昼はママが朝ごはん用に作ってくれたおかずをちゃんと食べろ。
しおりも朝から塾で勉強して、午後も塾に行って勉強頑張るから「昼はパパとサイゼに行きたい」なんて言って、俺もしおりとのランチを楽しみにしていたけど、おまえら2人ともランチで外食に行く資格なんて全くないよ。
俺は本当に残念だね。

がっかりしながら、午前中はトレーニングや陸上の事務をやった。
午後はママのスタジオの新店舗候補地に、オーナーさんが業者さんを連れてやってきてくれるというから、一緒に見に行ったよ。

オーナーも不動産屋さんだったので、なんで自分で管理しないのかはよく分からないけど、オーナーさん側で連れてきてくれた業者さん達で、ママの要望を聞いてくれながら、解体や水回り、壁や天井、ドアなどをオーナー負担でやってくれるみたい。
てっきりスケルトン渡しを想定していたから、すごくありがたいよ。
我が家が負担する範囲は、壁と床と鏡やエアコン、照明かな。
ただ、それらも自分たちで内装屋さんを探して見積を取ろうと思っていたけど、オーナーさんが連れてきてくれた業者さん達にそのままお願いした方が、その人たちも儲かるし、お互いやりやすくて融通も利くだろうから、そのままお願いしちゃおうかな。
展開が進んできて、どんどん面白くなってくるね。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上

2024年11月13日水曜日

週末のレース予想

今日は、会社で、業界内でも論文発表をさせてもらった事例の2年目の臨床実験日。
昨年は初の試みで、とりあえずやってみたという感じだけど、今回は昨年の課題を踏まえて、グレードを少しアップさせてもらったよ。
何でもトライアルアンドエラーを続けていかないとね。

週末に、しおりの今シーズン最後のレースを入れているんだけど、新人戦の県大会以降はあんまり練習をしていないし、こないだの三郷記録会はベストに近いタイムで走れたけど、今回はどうかな?
スタートリストを見ると、800mはしおりより持ちタイムが速い子は1人しかいないけど、その子には新人戦では勝てているし、1500m走は組の中ではしおりの持ちタイムは遅い方だけど、でも、800mの記録からすると、しおりは陰の優勝候補の気がするけどな。
どちらも何とか表彰台に乗れるといいね。
ただ、最近はスイムもあんまり練習していないし、ローラーもやっていない。
陸上本来の練習は週2,3回しかもともとやっていないしおりは、クロストレーニングによる伸びが重要な要素だから、それをやっていない今は大したタイムが出ないかもね。

■今日のトレーニング
 しょうた:スイム
 しおり :スイム

2024年11月12日火曜日

就寝前のご褒美

最近、しおりが夜寝る前に「パパと一緒にYoutube見たい」と言ってくるので、寝る前に少しだけYoutubeを見て、その後は「パパ、マッサージをして。マッサージしてくれないと寝られない」というので、怪我防止のために、ふくらはぎや足裏を中心にマッサージ。
最後は手もやってほしいというので、手の平を中心にマッサージしていると、しおりはいつの間にか夢の中・・・・ZZZZ
女の子って、家の中では本当にお姫様なんだね (#^^#)

■今日のトレーニング
 しょうた:塾
 しおり :塾

2024年11月11日月曜日

見逃したキリ番

駅伝明けの翌日は筋肉痛などが発生するかなと思っていたけど、特に何もない感じ。
う~ん、遅れて筋肉痛はやってくるのかも。

会社で日付のハンコを押していたら、今日はすごく簡単な日付であることに気が付いたよ。
11月11日11時11分を撮影してやろうと思ってたけど、忙しくて気が付いたら終わってしまっていたよ (;^_^A

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり:スイム

2024年11月10日日曜日

草加市健康駅伝大会

今日は草加市健康駅伝大会。
うちの陸上クラブからは、特に強制していないので、子ども達10チーム。コーチ+保護者1チームの計11チームが参加。
俺自身も大人チームで参戦。しおりも、所属中学の陸上部メンバーがケガで出られなくなったから、前日に急遽声がかかり、駆り出されることに。
おまえが新人戦の決勝に行けたり、強化指定選手に選ばれたのも、中学の陸上部顧問の先生がエントリーをしてくれたおかげなんだから、返せる恩であれば、こういう時にしっかりと返しておけな。

うちのクラブは、完全に遊びのつもりで参加したんだけど、近隣の陸上クラブはほぼ全員参加で、ラップタイムなんかも取ったりして、かなり真剣だったから、かなり温度差があったかな。
常に全力でやっていたら疲れてしまうから、気楽に参加できる大会であってもいいと思うんだけどね。
まあ、意気込みが違うし、うちのクラブはのきなみ他クラブの後塵を拝したけど、こういうレースがあってもいいでしょう。

ちなみに、俺自身は4区アンカーを実測1.83kmを6分45秒で走ったから、2kmに換算すると7分22秒60くらいかな?!(合ってる?)
6年位前に、まだ一生懸命練習していた頃に、しょうたと一緒にでた岩舟マラソンが確か2kmで7分21秒だったから、同じくらいで、そこまで衰えていなかったかな。良かった、良かった!
しおりも2区で7分ちょいで頑張っていたみたい。俺よりも遅いのは考えものだけどな。

■今日のトレーニング
 しょうた:英検3級2次試験
 しおり :駅伝1.83km

2024年11月9日土曜日

ワクワクする仕事

今日はしょぼしおは土曜登校日。
ママはダンス仲間の結婚式のため、朝からおめかしして出かけて行ったよ。
ダンスの先生たちと余興でダンスも披露するみたい。

そのため、今日は2つのスタジオの清掃に自分が行くことに。
トイレの便器の後ろ側が汚すぎたから、ピカピカにしといたよ。やっぱりお客さんには気持ちよく使ってもらいたいからね。
ママのスタジオ経営みたいな形態の仕事だったら、モバイルPCさえあれば、どこでも仕事ができるから、自分には本当に合ってるし、なんかワクワクするなぁ。

そして、陸上クラブの練習は、夕方に公園で実施することに。
ただ、遊んでいる人たちがいるから、迷惑にならない程度に練習してから、後は鬼ごっこをたくさんやりました。
鬼ごっこが最強のトレーニングだよなぁ。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上、スイム

2024年11月8日金曜日

ピラミッドメニュー

今日は仕事後にひげ脱毛をやってから部活(プールで会う名も知らぬ仲間達と火・金の20時から自然と始まったスイム練習)へ。
今日のメニューは、ピラミッドがいいのでは?と自分が言うと、1番速い人がメニューを作ってくれた。

全てFr Total 2000m
 50m×6  55"
 100m×3  1'50"
 150m×2  2'20"
 200m×1  3'30"  
 150m×2  2'20"
 100m×3  1'50"
 50m×6  55"

150mが特に、200mも絶対間に合わないと思っていたけど、止まらないで連続して泳ぐと意外といけるもんなんだね。少しキツカッったけど、後ろを泳がせてもらったこともあり、無事こなすことができたよ。
部活仲間からも「速くなってる」と言われたし、俺の年齢でも頑張れば、速くなれるんだね。

■今日のトレーニング
 しょうた:ダンス
 しおり :ローラー20km、ダンス

2024年11月7日木曜日

祝U15強化指定選手選出

インスタで、まほのちゃんちから「しーちゃん、強化指定選ばれてますよ!」とメッセージがあり、驚いて確認してみると、新人戦県大会での入賞が評価されて、特別枠で選出されていた。やったね!しおり!!
しおりが選ばれたのも勿論純粋にうれしいし、クラブの子ども達を強化指定練習会に引率する時に、しおりがいてくれると、やっぱり俺は幸せだよ。

でも、中学のU15になると、強化指定選手になるのは滅茶苦茶厳しくなるけど、それでも、全種目男女合わせて、県内に300人もいるんだな・・・・・。
速い子はいっぱいいるんだなぁ。。。。。
しおりの中長距離女子部門も、昨年のU12では同学年に20人の子達がいたけど、今年は11人の約半数に。その中の1人は昨年度は中長距離ではなくコンバインドだったから、実質10人今年は強化指定選手になれなかったということか・・・・。まあ、しおりも本当はなれなかったんだけど。

しおりに、強化指定選手になれたことを伝えると、めっちゃ喜んでた。
「強化指定練習会の練習はキツクて行きたくないからならなくていい」とか言ってたし、最後のチャンスだった新人戦で、後0.5秒で強化指定タイムに及ばなかったときも全然口惜しそうにしていなかったけど、結局はうれしいんじゃん。

しょうたも英検準2級1次の合格通知が来たし、2人ともすごいなぁ。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :バトミントン・卓球(友達と)、陸上

2024年11月6日水曜日

今日も独りで病院へ

さて、昨日、1人で歯医者に行ってくれたしおりだけど、今度はアレルギーと蓄膿の症状がひどくなってきたとのことで、耳鼻科に行きたいというので、今度は朝一で耳鼻科の予約。

とは言っても、俺はついて行くことができないから、今日もしおりに放課後1人で行ってもらうことに。ちゃんと1人で病院に行って、その後、薬局で薬までもらってきてくれた。
小さい頃は抱っこして病院に連れて行って、大変だったけど可愛かったな。
まあ、でも、成長してくれて、本当に楽になったよ。

今日は陸上クラブの駅伝メンバー選考会ということで、競技場で希望者がタイムトライアル。
みんな一生懸命頑張っていたよ。
俺は仕事の関係で終わりころに行ったから、みんなを返してから競技場で自主練習。
久々に競技場で走ったよ。
少し寒くなってきたからなのか、平日の夜の共同利用は空いているから、子ども達をもっと積極的に連れてきてもいいかもしれないな。

■今日のトレーニング
 しょうた:スイム
 しおり :スイム

2024年11月5日火曜日

病院の独り立ち

今日はしおりが放課後1人で歯医者。
合唱コンクールの練習中に、しおりがあまり口を開けないで歌うので、音楽の先生に怒られて、「何故口を開けないのか?」と聞かれたところ「口を大きく開けると痛いし、変な音が鳴る」としおりが言うと、病院で診てもらえとのこと。
ということで、俺自身が歯医者の通院終了日だった先週の土曜に、先生に聞いてみたら、歯医者で診れるので娘を連れてきていいということと、中学生だったら1人で来てもいいとのことだったので、予約だけして、しおり1人で行ってもらうことに。
先生に診てもらったところ、顎関節症らしいけど、治療の必要はないから、ほっておいていいとのことだった。自分も調べてみると、顎関節症で治療の必要がある人は、全体の2%くらいみたいなんだね (;^_^A
それにしても、1人で病院に行ってくれるなんて有難いよ。
ちょっと前までは、会社を休んだり、早退したり、遅刻したりして調整していたもんな。

うちのクラブから今年度はU12強化指定選手が男子1名、女子3名と大躍進。
しかも女子1名は初の短距離の強化指定だから本当にすごいよ。
しおりも後0.5秒だったんだけど、本当に惜しかったなぁ~。。。。。。

標準タイムを切っていなくても、特別枠で選ばれる仕組みがあって、去年の強化指定選手を見てみると新人戦で入賞した選手なんかが選出されていたから、昨日、選考会が行われたみたいなんだけど、何とかしおりも選出してもらえるとうれしいな。

しおり含めて、みんなを練習会に連れて行ってあげたいな。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :勉強

2024年11月4日月曜日

三郷市秋季記録会

今日は三郷市秋季記録会。
しおりと喧嘩していたせいで、昨日まで、この記録会にエントリーしていたことを言い忘れてたよ。
今回は今まで直接対決で1回も勝てたことがない、同じ中学の先輩と同学年の小学生時代県1位だった子もいるから、こないだの新人戦県大会決勝進出がまぐれでないことを証明していかないとな!・・・・・と思っているのは俺だけで、本人はどうでもよしとのこと (;^_^A

スタート後の100m付近では2、3番手だったけど、合流後に先頭を走る先輩の前に出る。
200m通過はスローペースで、放送によると35秒~36秒。
しおりは先頭にいるけど、しおりの後ろにピタリと先輩と県1位の子がくっつく。
ただ、放送が間違って2分40秒ペースと放送した関係で、しおりが慌ててギアを上げたところ、2人が離れ出して、400m通過は68秒。200m~400m通過は33秒で走ったことになるから、なかなかの揺さぶり。

600m通過は1分47秒で、400m~600mは39秒。アナウンスも2周目の方がペースが上がってますとの放送。

そのまま後続と3秒程度離して、2分24秒37でフィニッシュ。600m~800mは37秒ほどか。タイムこそ新人戦決勝よりも0.57秒遅れだけど、この間の新人戦決勝がまぐれでも1発屋でもないことが証明出来てよかったんじゃないかな??

一緒に走った先輩と元県1位の子と。今後も地区予選の代表争いはし烈になっていくことでしょう。

俺含めて親が過熱しているだけで、本人達はいたって平和で仲良しなんだよな。こういう関係性って、むしろ親の自分たちが学ばないとね。

ところで、今日はクラブとしては2手に分れてレース。
もう1つの強化指定をとるための最終レースでも、うちのクラブの子達は頑張ってくれて入賞者多数。女子リレーは、古豪名門チームを全て抑えてまたもや優勝したみたい。本当にすごいね!

自分は大会後はまた会社に行って残務処理。
ママのスタジオの3店舗目も、不動産屋さんからお墨付きをもらい、オーナー側のリフォームもうちのスタジオ内装を想定して、予め配慮した内装を行ってくれるみたい。
吉報ばかりでうれしいなぁ~。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上、スイム

2024年11月3日日曜日

要駐車場

今日の朝練は陸上クラブの外練習。
外練習後は、会社に行って残務処理。しおりは友達と遊びに行って、しょうたは漢検か何かを受けに行ったので、仕事が終わってから、ママと一緒に広場のお祭りに行ったよ。
昨日の雨で、土広場なので、足元がぐっちょぐちょで大変だったけど、出店がいっぱいあってお祭りは盛り上がっていて楽しかったな。
お祭りの後は、ママの新しい3店舗目候補となるスタジオ周辺の駐車場探し。
少し大きいスタジオなので、ダンスのレッスンでも生徒がたくさん入ると思うので、先生用の駐車場は合った方がいいだろうからね。

■今日のトレーニング
 しょうた:勉強
 しおり :陸上、ローラー30km、バトミントン・卓球(友達と)

2024年11月2日土曜日

せっかくの3連休だけど

今日の朝練は、陸上クラブの室内練習→外練習の予定だったけど、あいにくの雨で外練習は中止。3日間広場でお祭りがあるけど、雨だと開催されるのかなぁ?
室内練習後は、そのまま会社に行って残務処理。せっかくの3連休なんだけど、仕事が全然終わらないから、でづっぱりになりそうだなぁ・・・・・。

差し歯治療は終わったけど、虫歯が1本あるとのことで、夕方は歯医者で奥歯の虫歯治療。
今後差し歯の経過観察を半年に1度行うみたいだけど、とりあえず、今日で歯医者通いは終わったよ。

■今日のトレーニング
 しょうた:スイム
 しおり :ローラー20km、スイム、ストレッチ


2024年11月1日金曜日

三者面談②

今日はしょうたの三者面談の2回目。
自分は完全に行く気がなくなったので、代わりにママに行ってもらった。

中間テストの成績が今までで1番良かったので、期末テストで落ちないようにすること。提出物は相変わらず出さないので、内申点は悪いだろうとの事。
いくら興味が無くても、私立の確約をとらないと、高校生にはなれない可能性が高いこと。
先生も呆れてて、色々言われたらしい。
とりあえず、家に買ってから、私立2,3校の個別相談の申込をしたらしいけど、どうなることやら。

しおりは、今日は部活が終わり、ダンスが始まるわずかな時間の間に、近所の児童館に行って、友達とバトミントンや卓球を楽しんだらしい。
スマホを没収してから、急に昭和時代のような健全な中学生になってきたな。

■今日のトレーニング
 しょうた:ダンス
 しおり :水泳部(陸トレ)、ダンス、卓球、バトミントン